広島風お好み焼き
2009/10/10 22:32:22
先日、短大学時代の友が仙台から来ました。
昼は観光するらしいので、夕方から会うこととなりました。
「広島に行くのだから、お好み焼きが食べたいわ」
という要望で、広島で一番と言われている店を検索。
「お好み村」は先回来た時に連れて行ったので、かなり知名度の高い「八昌」にしました。
2才半と11ヶ月の子供さんもいるので、お座敷がないと困るので八昌をネットで調べたら、薬研堀店はお座敷があったので、そこを予約しました。
「6時からの予約ですね。はい、了解です。ただ、6時を過ぎても来られない場合は自動的に次のお客様に入ってもらいますから了承してください。また、1時間半しかご利用できませんので、それもご了承ください」とのこと。
さすが、有名店だけあって、なかなか手厳しい。
さて、予約はしたものの、薬研堀の八昌を知らないので(流川で飲んだとき、人に連れられて行ったような、行かないような・・・)まずは一人で下見に行ったんですよ。
ネットの地図を頼りにね。
薬研堀が、ちょっと怪しいところということはわかってたんですが、お好み焼き屋さんだから、そんなに怪しいところにないのでは・・・
と思ったんだけど、まさに「怪しい中心地」にありました!!!
流川は飲み屋さんのメッカですが、その隣の薬研堀はなんと風俗のメッカなんですね。しらんかった~
八昌は、まさに広島のお好み屋さんの典型で、ちっちゃいこ汚いお店。
まあ、それは想像どおり。
しかし、まん前がなんだかロリータ系のお店。
ひぇ~!!!
危なくはないけど、子連れのみなさんにこんなお店に連れて行くのが、なんだか悪くてね。たどり着くまでも、「いかがわしいお店」だらけの道を歩くんですもの。
ても、美味しくてお座敷のあるお好み焼き屋さんて、他に知らないし・・・
八昌がいいと、娘を始めお友達も言うので・・・
6時という早い時間でしたし、おおぜいで行ったし、仙台のご家族もアート系の職種なので頭が柔らかく大らかだったので、「いかがわしい場所の八昌」でも大丈夫でした。
ただ、場所よりなにより、八昌のお好み焼きは「そんなに美味しくなかった」ぞ~
6時でもカンウンターは満席で、確かにお客はわいのわいの。
人気店です。
しかし、なんだかちょっと「ひからび」気味のお好み焼きで、期待マンマンの私は目がテンになりました。
仙台一家は「本場の広島お好み焼きは美味しいね」と喜んでくださいましたが、私としては「もっと美味しい店があるのに・・・ でも、みんながご推薦の八昌なのに、私の味覚がおかしいのかしら」と思っちゃいました。
まあ、あんな「いかがわしい場所」にあるお好み焼き屋さんに行ったということは、仙台一家も私も忘れないだろうから、それはそれでよかったと変なことに納得してます。
昼は観光するらしいので、夕方から会うこととなりました。
「広島に行くのだから、お好み焼きが食べたいわ」
という要望で、広島で一番と言われている店を検索。
「お好み村」は先回来た時に連れて行ったので、かなり知名度の高い「八昌」にしました。
2才半と11ヶ月の子供さんもいるので、お座敷がないと困るので八昌をネットで調べたら、薬研堀店はお座敷があったので、そこを予約しました。
「6時からの予約ですね。はい、了解です。ただ、6時を過ぎても来られない場合は自動的に次のお客様に入ってもらいますから了承してください。また、1時間半しかご利用できませんので、それもご了承ください」とのこと。
さすが、有名店だけあって、なかなか手厳しい。
さて、予約はしたものの、薬研堀の八昌を知らないので(流川で飲んだとき、人に連れられて行ったような、行かないような・・・)まずは一人で下見に行ったんですよ。
ネットの地図を頼りにね。
薬研堀が、ちょっと怪しいところということはわかってたんですが、お好み焼き屋さんだから、そんなに怪しいところにないのでは・・・
と思ったんだけど、まさに「怪しい中心地」にありました!!!
流川は飲み屋さんのメッカですが、その隣の薬研堀はなんと風俗のメッカなんですね。しらんかった~
八昌は、まさに広島のお好み屋さんの典型で、ちっちゃいこ汚いお店。
まあ、それは想像どおり。
しかし、まん前がなんだかロリータ系のお店。
ひぇ~!!!
危なくはないけど、子連れのみなさんにこんなお店に連れて行くのが、なんだか悪くてね。たどり着くまでも、「いかがわしいお店」だらけの道を歩くんですもの。
ても、美味しくてお座敷のあるお好み焼き屋さんて、他に知らないし・・・
八昌がいいと、娘を始めお友達も言うので・・・
6時という早い時間でしたし、おおぜいで行ったし、仙台のご家族もアート系の職種なので頭が柔らかく大らかだったので、「いかがわしい場所の八昌」でも大丈夫でした。
ただ、場所よりなにより、八昌のお好み焼きは「そんなに美味しくなかった」ぞ~
6時でもカンウンターは満席で、確かにお客はわいのわいの。
人気店です。
しかし、なんだかちょっと「ひからび」気味のお好み焼きで、期待マンマンの私は目がテンになりました。
仙台一家は「本場の広島お好み焼きは美味しいね」と喜んでくださいましたが、私としては「もっと美味しい店があるのに・・・ でも、みんながご推薦の八昌なのに、私の味覚がおかしいのかしら」と思っちゃいました。
まあ、あんな「いかがわしい場所」にあるお好み焼き屋さんに行ったということは、仙台一家も私も忘れないだろうから、それはそれでよかったと変なことに納得してます。
PR
この記事へのコメント
--そうなん?--
「八昌」は聞いた事あるけど、言った事もあるかも?
でも、味はいまいちだったんだね。
私は、熱々を食べるから、あまり味が分からないかも。
薬研堀、20年くらい前に言ったような気がする。
遠いはなしだよねぇ・・・
でも、味はいまいちだったんだね。
私は、熱々を食べるから、あまり味が分からないかも。
薬研堀、20年くらい前に言ったような気がする。
遠いはなしだよねぇ・・・
二川さん、知ってるよね。
80歳になっても、描く努力をしてる人。
以前、1年以上、自画像を毎日描き続けたんだよ。
今でも、コツコツと描いているよ。
すごいよね。
西村さんの尽力で、個展を開催する事になったよ。
丁度あなたたちの作品展と重なってるよ。
良かったら見に行ってあげて。
別の話
昨日、島根県の裏匹見峡へハイキングに行きました。すっごくいい所で、人も少なく穴場です。
水がホントにきれい!
水のきれいさに、感動しました。
匹見峡温泉「やすらぎ」の湯もつるつるで
気持ちよかったよ。お勧め。
80歳になっても、描く努力をしてる人。
以前、1年以上、自画像を毎日描き続けたんだよ。
今でも、コツコツと描いているよ。
すごいよね。
西村さんの尽力で、個展を開催する事になったよ。
丁度あなたたちの作品展と重なってるよ。
良かったら見に行ってあげて。
別の話
昨日、島根県の裏匹見峡へハイキングに行きました。すっごくいい所で、人も少なく穴場です。
水がホントにきれい!
水のきれいさに、感動しました。
匹見峡温泉「やすらぎ」の湯もつるつるで
気持ちよかったよ。お勧め。
二川さんの個展は陽子さんから聞いてました。
kiyokoさんはいつ行くの?
島根県の裏匹見峡は初耳です。
そんなによいところなら行ってみたいな~
ネットで調べるとわかるよね?
kiyokoさんはいつ行くの?
島根県の裏匹見峡は初耳です。
そんなによいところなら行ってみたいな~
ネットで調べるとわかるよね?
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL