忍者ブログ

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



せらふじ園 

母が毎年のように「藤がみたい」とつぶやきます。
ついうっかりしていると、藤のシーズンが終わってしまい、未だ連れて行ってなかったんです。
で、今年は娘婿に運転してもらって5月3日に行ってきました。
私の車はナビがなく、主人は起業で忙しいので婿殿に頼んだわけです。
しかし、ゴールデンウィークの移動はいかがなものかと・・・

予測どおり、山陽自動車道はところどころ混んでました。
2時間30分くらいかかって、世羅町に到着。
「せらふじ園」の入場券売り場で、私のミスが露呈。

「申し訳けございません。藤はあと一週間しないと開花しません。それでよろしければ、通常700円のところを500円で入場できます。今はぼたん桜が満開です」

ひぇ~
1日の日に五月が丘の白い藤は満開だったし、うちの近所のお宅の藤はすでに散っているから、絶対咲いてると確認せずに来た私なんです。とほほ

世羅台地って、けっこう高地なんだねぇ・・・
知らんかったわ・・・

ここまで来たからには、ひとまず入るよね。
でも、見事に咲いてない。
e1f0cc92.gif
よーく見ると、5センチくらいの藤の蕾が・・・

でも、ほぼ木よね。



で、満開の「ぼたん桜」とはいわゆる「八重桜」なんですよ。
八重桜は造幣局で腐るほど見てるからね~
もう、見る気しないしね。で、パス。

で、お昼を食べる時間なんですが、これまた失敗。
こんなところの「焼肉食べ放題」は美味しくないとわかっていても、運転してもらった婿殿に「うどん」「ラーメン」「やきめし」を食べさせるわけにもいかず、お高いものと言えば、この「焼肉食べ放題」しか策がなし。
母なんて、絶対「食べ放題」にはむいてない。
だって、ちょっとしか食べないし。

しかし、仕方なく1人1600円も出して、食べたわけですよ。
まあ、予想どおりあまり美味しい肉とはいいがたく、しかもビニールハウスの中で、なんか油と臭いが充満していて、綺麗すきの婿殿、ちょっとひいたかも。
まあ、予想どおりタレもいまいち。
後で聞くと全員心の中で「うどん」「ラーメン」でよかったのに。と思ってたようですが、それぞれが遠慮して口に出さなかったわけです。
6400円カムバッーーーーク!!!

ちなみに「和牛焼肉食べ放題 1人3100円」というのもあって、一瞬そちらにも気持ちが動きそうでしたが、やめて正解ですね。
我が家の庭で生協の和牛を買って焼肉した方が間違いなく美味しい。

そんなこんなで、「藤」は咲いてない、焼肉は失敗。とさんざんでした。
ネットという武器がありながら、ツメの甘い私に反省。

イベントで「子供神楽」をやっていたので、食後に観戦。
f92ce6a8.gif74098e30.gif
27340df7.gif

なかなか、楽しかったです。
でも、一番うけたのは、お囃子をやっいるおっちゃん。
太鼓たたいてまじめに歌ってますが、時々マイクを使って指示してるんですよ。

この「おろち退治」には「おろちが三匹出てたんです。
狭いところなので、混雑してくると歌いながらおっちゃんが
「はい、そのおろち後ろ」と何気に指示するんです。
1人三役くらいで大変なおっちゃんでした(笑)

最後に「紅白餅」の餅投げがあり、私と母が参戦。
娘夫婦は冷ややかに後ろの方で見てました。

結果は、私ゼロ。母が二個ゲット。
恐るべし母の根性!!

6cd05693.gif藤園の入り口にある「ポピー畑」
まあまあ、きれいでした。





さて、藤が咲いてなかったので、「世羅 ゆり園」についでに行ってきました。
藤園も歩きにくかったのですが、ゆり園は広大な敷地なので、母は入り口で待ってました。
ゆりの写真を撮り忘れてますが、かなり大きなゆりばかりで壮観でした。
一本250円で、自分で好きなのを切って買うことができます。
かなりお得です。

0cb853e2.gif
外に「ビオラ」「パンシ゜ー」「勿忘草」などの花畑が続いてます。




帰りは、世羅から三次にまわって中国自動車道を通って帰りました。
これが正解でした。
全然混んでないので、快適ドライブです。
1時間40分くらいで帰ることができました。

アクシデントいっぱいのプチ旅行でしたが、まあそれなりに楽しかったかな???

PR


 この記事へのコメント 

フジの開花時期を間違えると、悲惨だよね。
私は、あなたとは反対に、散ってしまった頃見に行きました。

まあ仕方ないけどね。世羅なら「世羅ゆめ公園」に行けばよかったなあと思いました。
あそこなら、きれいだし、まあまあのものを食べさせてくれたよ。

まあ、親孝行をした気分になって、自分も楽しめたんで、よかったかもね。

私は、昨日近所の人達20名あまりが、娘のお祝いにこられて、てんやわんやでした。
嫁に出すので、さほどのことはしませんが、それでもお祝いを持ってこられるので、お茶やお菓子の用意をします。我が家もきれいに掃除したり、片付けたり、卓上を飾ったり…

我が家がきれいになったので、よかったですが、たくさんの人が来られるのは、少し気を遣います。

終わったので、ほっとしています。

そうそう、来週の火曜日から6日間、夫と娘と3人で、オーストラリアに行ってきます。

ウルル(エアーズロック)とグレートバリアリーフです。自然の雄大さをみてきたいです。

おみやげ話を楽しみにね。
確かに。
調べていかなかった私のミスです。
2日くらい前にテレビで世羅ふじ園のことが出てましたが、7分咲きだそうです。

世羅ゆめ公園ってのがあるのね。知らなかったわ。来年行きますね。

ところで、その辺りは近所付き合いがあるんだね。大変だけど、娘さんの結婚を祝ってくださるなんて嬉しいですよね。お疲れ様でした。

オーストラリアに行くのね。いいな~
海外ならどこでも行きたい私です。
親子3人旅というのが、またまた良いですね。
楽しんできてね。
お土産話、待ってます。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字









 この記事へのトラックバック 

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[04/08 レモングラス]
[04/05 レモングラス]
[04/03 まりこ]
[04/01 レモングラス]
[04/01 レモングラス]
[03/31 まりこ]
[03/31 まりこ]
[03/30 レモングラス]
[03/30 まりこ]
[03/28 kiyoko]
HN:
レモングラス
性別:
女性
自己紹介:
他愛のない日常を綴った日記です。映画・ガーデニング・旅行・ボランティア・韓国ドラマ・健康など、ごっちゃ煮のブログです。お気軽にどうぞ♪