忍者ブログ

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



神戸旅行  NO-2  「初めての一人参加」 

以前書いた広文館の招待旅行に行ってきました。
「ミナト神戸 異国情緒豊かな異人館めぐり 南京町散策とオパールミュージアムの旅」という、長いタイトルです(笑)

以前「ためしてガッテン」というテレビ番組で、ある実験をしてました。
見ず知らずの男性3人をひとつの部屋に入れて、2時間くらい待たすんです。
同じく、見ず知らずの女性3人も別の部屋に入れます。
男性3人の部屋は、ほとんど会話もなく2時間が過ぎるけど本人たちは苦痛でもないんですって。
女性3人はすぐさま自己紹介に入り、2時間しゃべりっぱなし。

さて、この実験でわかったように女性の方は見ず知らずの人とでも、すぐさま親しくなりコミニケーションがとれるんです。
脳のCTをとると、女性だけが発達している部分があり、その部分こそが協調性というかおしゃべりの基らしいです。

旅行に話を戻すと、結局私は一人で参加してみました。
これまで一人でバス旅行に行ったことがないので心配でしたが「まあ、バスの中では寝ておけばいいし、ベトナムの本を読んでもいいし、神戸で時間があったらスケッチすればいいし」と用意万端で出かけました。

しかし、そんな必要は全然ありませんでした。
バスの後ろに6人ほど一人参加が集めてあったのですが、さすが一人でも参加しようと思うだけの人たちで、みんな気さく。
いい感じに親しくなり、いい感じに距離をおき、いい感じに話たり寝たり。

バスのトイレ休憩も一緒に行くでもなく、それぞれが15分くらいの短い時間を有効に使うために別行動。
でも、バスに乗れば楽しく会話。

神戸異人館の散策などは、それぞれ2時間内で見たいところを自分のペースで見るために別行動。見たいものだけを遠慮なくチョイスできるのもいいですね。

そして、南京町は夕食を兼ねての散策なので、隣の席の人と一緒に歩いたんですよ。お互い「食べるのは一人は寂しいよね」と。
おかげて、立ち食いも、食べ歩きも楽しめました。

当然、帰りのバスはみんな爆睡。
DVDがかかれば、大笑い。

「一人参加」というのも、一度は体験してもいいかも。
と思って今回チャレンジしたのですが、けっこう楽しめました。
「なんでも楽しもう精神」はまだ残ってました。
「アクシデントも楽しむ」というのが今の私のモットーなんで、アクシデントもOKの予定でしたが、何事もなかったな・・・

PR


 この記事へのコメント 

楽しそう~と思いましたよ。
一人でも、すぐ友達を作ろうと思えば直ぐできるし、一人を楽しみたければ、一人にもなれるし。

一人旅って、結構私好きですね。

「アクシデントを楽しむ」のがモットーって、いいねぇ。
なかなか余裕がないとできないから。

私もだいぶんできるようになったけど、まだまだ修行が足りないかも・・・
レモングラスさんですね~♪

私も、初対面の人でも、わりあい気さくに話せるほうだと思うのですが、
バス旅行ともなると、きっと躊躇してしまうでしょうね・・・
「アクシデントを楽しむ」、う~~んいい言葉ですね。何事もたのしまなくっちゃ、ですよね。女のひとってこういうこと得意ですよね。
あなたのひとり旅のわくわく感が伝わってきました。楽しい旅でよかったね!
うらやましいわ~。日常とちょっと違う空気吸うと元気になりますね。


相変わらずアクティブで感心しました。
いつかは1人旅も行ってみたいです。

私はここ数日、炬燵の守り人です。針仕事をしながら、テレビを垂れ流し状態で見て「海外に行ったつもり」を楽しんでおります。

溜まっていた韓国映画もみましたよ・・
「待ちくたびれて」見た?日本は兵役がないから新鮮だったよ。
ちゃんと入った。

今まで「書いて」は「どこかへ飛んでいき」
「書いて」は・・・・

でした。なんでじゃろう???
女性って黙っていることが出来ないんですって。話をして共感して仲間意識を上げていくらしいですよ。
私も大体飛行機は一人なので毎回誰かしらと話すことがあります(笑)その付かず離れず位の距離がいいんですよね。 楽しい旅でしたね。
一人旅デビューとしては、けっこう大成功でした。母が自分のことのように「一人での旅行なんて、面白くないはず。いきんさんな」と心配してました(笑)

私もほんとにアクシデントがおきると、あたふたするかも。
でも、命にかかわらるようなことでなければ楽しみたいものですね。
男性は、まず無理でしょうね。
それ以前に、バス旅行なんてチンタラしたものに男性は行きたくないみたいですね(笑)
「アクシデント」を楽しめるのは、私が暇人だからよ(笑)
お仕事をされている方は、そんなことしてられませんよね。
駐車場の安いのを下見で探したり、一人でも退屈しないようにいろいろ用意をかるのも、楽しかったですよ。
最近は日常がお忙しいみたいだから、おこたの守も必要ですよ。
また3月は忙しいでしょ?
最近は、韓国ドラマのDVDに手を出してませんよ。
DVDを見出すと、どうしても夜更かしになっちゃってね~

書き込みが「どこかに飛んでいかなくて」よかったね。飛んでいっちゃうと、がっくりしちゃうよね。
また、ぜひ書いてね♪
さすが、旅慣れてますね。
飛行機って、案外一人の人も多いんでしょうね。

今、フラダンスが楽しくなってきました。
いつの日か飛行機に乗ってハワイを再来したいものです。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字









 この記事へのトラックバック 

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[04/08 レモングラス]
[04/05 レモングラス]
[04/03 まりこ]
[04/01 レモングラス]
[04/01 レモングラス]
[03/31 まりこ]
[03/31 まりこ]
[03/30 レモングラス]
[03/30 まりこ]
[03/28 kiyoko]
HN:
レモングラス
性別:
女性
自己紹介:
他愛のない日常を綴った日記です。映画・ガーデニング・旅行・ボランティア・韓国ドラマ・健康など、ごっちゃ煮のブログです。お気軽にどうぞ♪