日本水彩展
2010/08/17 18:34:02
猛暑の中,行ってまいりました。
最終日のせいか、福屋デパートの「日本水彩画展」の会場は10時オープンと同時に大盛況。
なにを隠そう、わたしたちも10時に会場と同時に行ったから知ってるんですけどね。わたしたちは、その後ランチとかな行くためにそんなに早い時間に行ったんだけど、皆様どういうわけか早い!!
ところで、順番に見ていくと、どうも前の方がゆっくりと進み混雑するんですよ。
ふと見ると、一人の方が解説をしてらっしゃるんです。
「この構図は、なかなかいいですね」とか
「ここもここも同じような力で描くと、何が主題なのかわかりにくい。やはり、強弱をつけてポイントをしぼる」とか
「こんな色使いはそうそうできません」とか
「ここはコンテで仕上げ、ここはたらしこみで表現されてます」とか。
どうも絵画教室の先生で、この水彩展の会員と推測。
面白いのでついて回ったのですが、作品が多いので途中で輪からはずれました。
邪魔して、ごめんなさい。
でも、勉強になりました。
絵というのは好みもあり、一概にどうこう言えませんが、やはり賞をとったり、会員から会友に昇格されたりしている方の作品は、構図がしっかりして、色彩が豊か、デッサン力がありますね。
しかし、中高年で絵を趣味にされている方はやはり多いみたいですね。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL