忍者ブログ

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



他の追随を許さず 

今日は午前中、町内のいきいきサロンでボランティア。
司会担当のため、ちょっとお疲れモード。
母もサロンで疲れたのか、午後の買い物は行かないというので、久しぶりに一人で買い物に行ったんですよ。

「いきいきサロン」の写真を町内の広報部から依頼されていたし、ハワイ・上海の写真も焼いてないので、まずは写真の注文をSDを使って専門機でしたのよね。
99枚注文して、受付に行くと
「急がれますか?」と聞かれる。
まあ、買い物に来ただけだから、なるべく早く帰りたい。
「はい、急ぎでお願いします」と答える。
「はい、では通常3時間ですが、最短45分にしますね」とのこと。

久しぶりに一人で、ゆっくりあれこれ見て買う。
ベニシアさんの「レモンバーム入り梅酒」も作ることにしたので、梅・ホワイトリカー・氷砂糖・保存容器も買ったり。

ゆっくり回ったつもりでも、35分くらいしか経過してないんですよね。
ついでに旅行カバンとか見たりしても時間があまる。
そうだ!
来た時、いっぱいであきらめた銀行ATMに行こう。
と思い立ち、スーパーのATMに行くが、やはりすごい人。
でも、なんとか入金をすまし、カートいっぱいの荷物を持って駐車場に。

夕方、ふと何か忘れている気がするんですよ。
「あっ!!  写真を取りに行ってない」

そうなんですよ、ATMの混雑に気をとられて、そのまま用事がすんだ気になって帰宅しているオバカです(泣)
お金も払ってるんですよ。とほほ

しかし、なにより恥かしいのは
「急ぎでお願いします」
なんて言っておきながら、忘れて帰るという阿呆ぶり。
「どこが、急いでるんじゃい!!」って感じですよね。とほほ

こんなボケボケは「他の追随を許さず」状態ですよね。
あ~ 明日、わざわざ取りに行かないと・・・

余談ですが、母と行くときっと忘れてないはず。
母はそういうことはしっかりしていて「あれを忘れてるんじゃない?」といつも私のミスを指摘してくれるんですよ。
どっちが年寄りかわからないですよね・・・

しかし、情けない話ですよね~

PR


 この記事へのコメント 

レモングラスさん、ご心配なく。私なんて毎日がそういうことの繰り返しです。ポケットがない洋服を来て手に持ったかぎの置き場所がわからない。自分で約束をしておきながら相手から電話があると何のことだかわからない。娘から「夕べ電話で話していたこと覚えてる?」と聞かれる始末・・・。
究極は家に帰って喜び、とびかかる犬の行動半径が大きい。よくみるとつながれていない。犬も私もきづかないまま、犬は繋がれていると思い、私はつないだと思い平穏な一日がすぎていました。飼い主に似るとはいうけど。

あなたもそんなことがあるなんて、ちょっと安心。でいいのかな?
ミスは、私もよくありますよ・・・(苦笑)

年齢的な問題なのか、性格的な問題なのか・・・
その両方かもしれませんが(汗)

日常生活の事柄って、そんな強い意識をもって行動してる訳じゃないので、
脳の意識(働き)も低下してるのかもしれませんね・・・。
そっか~
同志なのね。安心したわ(笑)
でもね、うちの近くの生協仲間は皆様私より年上なのに、こんなボケ話を聞いたことがありません。
高校の同級生もよくボケ話をするので、ひょっとして、蛇年生まれだけがボケ具合が顕著ということはないよね…

ワンちゃんの話は面白かったよ。
ワンちゃんもつながれいてると思ってたというのが、なかなか可愛いね。
ただ、ワンちゃんは毎朝しおちゃんが散歩に連れて行ってくれるから、満足した日々なんよ。
だから、わざわざ一人でどこかに行きたいなんて思ってないんじゃないかな。
とても良い関係だね。

私のボケ話は山ほどあります。
書いてるとキリないから書かないけど、しおちゃんより重病かも…

でも、お互いほんとのボケにならないように頑張ろうね。
でも、頑張ってもなるときゃあ、なるんだけどね。
そうなんですよ。
確かに性格的な問題もありますが、日常生活に強い意志を持って生活してないからなんですよね。

母なんて他に考えることもないし、強い意志で「ああして、こうして」って生活重視ですものね。

私なんか、庭の手入れ・韓国ドラマの予約鑑賞・洋裁etcと考えること多いから、忘れるんよね。

って、大したことで脳を使ってないな…

柔らかい本を読むと脳が硬く、硬い本を読むと脳が柔らかくなるんだそうです。
ジャスミンさんはお仕事で、ちゃんと脳を鍛えてらっしゃるからいいけど、主婦はきをつけないと脳が硬くなるばかりです。
でも、硬い本は寝てしまうもんね…
レモングラスさんにもそんなことがあるなんて、安心しました。
私なんかも~毎日ですよ。
仕事を辞めてからひどくなりました。
馴染みの八百屋さんが数軒あるんですが、そこで買い物をして支払も済ませてバカ話をし買ったものを忘れて帰るんです。大抵は店の人が気付いて駐車場まで追っかけてくれるんですが…数軒の店でほぼ平等に買い物をしほぼ平等に忘れます。(笑)
先日は、ある人にバナナをあげたつもりが味噌をあげてました。夜味噌がないのに気付き慌てました。同じ重さ同じ袋だったんですよ。しかも、渡す時「こどもさんに食べさせてあげて」と言って渡したんですよ。
いつも思うんだけど、寒椿さんの文章はうまいね。面白いね。

ボケ具合は、私も自慢できます。
スーパーから駐車場に行って「あれっ? 私の車がない。誰がどうやって持って行ったん?」としばらく呆然としたことがあります。

でも、よく考えたらその日は歩いてスーパーに行ってました。しかし、3分くらいはマジに悩んでました。

バナナと味噌は面白かった。
「子供さんに食べさせてあげて」があるから、な面白かったです。
相手の方は開けてびっくり玉手箱状態ですね。

しかし、ボケ自慢を書くとみんな、わらわら出てきそうですね。あはは
わかります! 一番大切な事を後回しにすると結構忘れちゃいます^^;
本人より第三者のほうが冷静だからですよ(*^ー^*)
デジカメってフィルムよりすごく沢山の写真をとってますよねぇ~。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字









 この記事へのトラックバック 

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[04/08 レモングラス]
[04/05 レモングラス]
[04/03 まりこ]
[04/01 レモングラス]
[04/01 レモングラス]
[03/31 まりこ]
[03/31 まりこ]
[03/30 レモングラス]
[03/30 まりこ]
[03/28 kiyoko]
HN:
レモングラス
性別:
女性
自己紹介:
他愛のない日常を綴った日記です。映画・ガーデニング・旅行・ボランティア・韓国ドラマ・健康など、ごっちゃ煮のブログです。お気軽にどうぞ♪